HOME > ようちえんについて > 園長先生からのメッセージ
園長先生からのメッセージ

◆地域に根ざした幼稚園として

赤い屋根の園舎がトレードマークの五和幼稚園。本園は、昭和53年に金谷町立まこと幼稚園として開園以来、46年間の歴史をもつ幼稚園として、地域に愛され、地域に根ざした保育・教育を展開してきました。本園は、大井川水系の自然豊かな環境にあり、周囲には田畑や茶畑、民家が広がっています。また、夢づくり公園、金谷プールが隣接し、金谷公民館、金谷図書館みんくる、童子沢等の公共施設、日限地蔵や放光神社等も程近いことから、自然との関わり、社会との関わり、人との関わりを育む教育・保育の場として、大変恵まれた環境にあります。自然大好き、お散歩大好き、人との関わり大好きな子どもたちです。

◆幼稚園型認定こども園として

本園は、平成30年に幼稚園型認定こども園に移行しました。子どもたちの健やかな育ちを支える幼児教育・保育現場としての役割とともに、保護者及びご家族の子育てを支える福祉施設としての役割を果たしていきたいと考えています。
現在の園児数は80名です。小さな園ならではの家庭的な雰囲気の中で、小さな園だからこそ実現可能な子ども一人一人に応じたきめ細やかな支援や温かな関わりがあります。
職員全員で園児一人一人の成長を見取り、取組の過程を認め励まし、支えていきます。

◆子どもの興味・関心、知的好奇心を大切にし、とことん「遊びきる」

子どもの意欲、主体性を育てることを大切にしています。そのために、個々の興味・関心、知的好奇心に着目し、子どもの思いを出発点とした「遊び」を展開しています。
大好きな砂遊び、水遊び、季節の遊び、リズム遊び、造形遊び…。そこには、自分なりのストーリーで遊びが日々変化していく楽しさがあります。一人一人が遊びきる中で、ダイナミックな集団遊びへとつながるおもしろさも生まれてきます。とことん「遊びきる」達成感を覚えた子どもは、何事に対しても「やりきる」子どもになります。
子どもたちの言葉や行動、しぐさ、表情、視線等々から子どもの思いを捉え、まだ言語化できない個々の思いをも感じ取って、職員みんなで共有し、明日のわくわくする遊びにつなげていきたいと思います。

学校法人島田学園
認定こども園 五和幼稚園
園長 小島 育乃

PAGE
TOP